まだまだ暑いです、新潟🏄✨
さ!第6回新潟新潟海さくら始まりましたー!
おそうも気合入ってますww
今日も沢山集まってくれました👍👍✨
ではでは、今日も沢山拾ってこー!!!w
ハワイのライフセーバーコスプレ、ファンキー田中さんww
※休日、リアルに夏の小針浜を守ってくれてます🙏
この日の早朝も、別の団体様がbeach cleanをしてくれ、
小針浜は本当に沢山の人たちが力を合わせて保たれてるんですね🙇✨
沢山の人のボランティア活動で保たれているにも関わらず、今回、人ゴミ(ポイ捨て)が多いです。
ビールのゴミすごく多かったです。
ペグ。こんなの埋まってるなんて危なすぎです⚠️⚠️⚠️
花火。夏になって、増えたゴミ。
人ゴミを見つけると悲しい😢
釣り糸、ルアー、毎回やる度に出てきます。
針が付いてる時もあって、人にも海の生き物にも危ないです😭⚡️⚡️
大人が捨てたゴミを子供が拾ってくれてます🙇
こちらのかわい子ちゃんたちは、地元の専門学生の皆さん♡
ボランティア活動に参加するという課題の為、HPを見て手伝いにきてくれました!✨
ありがとー♡いい笑顔♡
いつもありがとうチーム
このタイヤはどこからきたんだろう。。w
田中さんのマイトング🌈
マジップトングのレインボー!かっこよすぎる👍👍✨
ファンキー川合さんも駆け抜けていきましたww
気づいたらジロさんは、取材を受けてましたww
新潟人、おそうも含めて基本自由ですww
そんな私も、ちゃっかり取材受けちゃいましたww
teny さんの、新潟1番という番組のな 中の【住民十色】のコーナーで宮川夫婦密着取材して頂きましたww
自宅取材や、以前ゴミ拾いの相談を受けた山田海岸にディレクターさん達と行ってきました。
相変わらず、すごい量のゴミでディレクターさんたちもビックリされてました。
新潟県民ですら知らない、新潟の海の現状をテレビの力を借りて伝えられて良かったです。
新潟海さくらは、拠点は小針浜ですが声がかれば他の海岸にも飛んでいきます👍👍
私みたいに、どうやって始めたらいいのかわからない等思ってる方いましたら、最初のスタートのお手伝いしにいきます🙌✨
少しでも、興味のある方いましたら是非一度、海さくらに遊びに来てください🙇💕
さてさて、
今回もこれだけのゴミが集まりましたー!
皆さん、暑い中、本当にお疲れ様でした🙇🙇
参加人数:13名
集めたゴミ:7袋
⛱次回のごみ拾いは9月18日です。
⛱お友達、ご家族を誘って遊びにきてください\(^o^)/
皆様にお会いできるのを楽しみにしてます。