始まりました!第3回新潟海さくら
本日も見事に快晴さすが、私✨
っと、その前に。。
今回、海さくらの前に
B.S.C Niigata(Beach Sports Community Niigata)様、荻荘代表のお声掛けでBSCNのBeach clean upに参加させて頂きました。
B.S.C Niigata様は新潟でBeach Sportsの普及に携わっている活動をされている団体です🎾🏉🏐⚽️
play前にBeach clean upを行っています。
今回は、Beach clean upのみ参加しました😉✨
私のグダグダな挨拶にお時間を頂きありがとうございました🙏🙏🙏
次回は、sportsにも参加したいです🙌
B.S.C Niigataの皆様、楽しい時間をありがとうございました✨
そしてそして、海さくら始まりますよーって
今日は誰か来てくれるかな。。
おや?
おやおや?
新潟の海が好き! 代表JIROさん、メンバーのファンキー川合さんが来てくれました✨✨
ではでは早速、ゴミ拾い出発ー!!!
それにしても最近の小針浜は本当に綺麗。
とは言え小さなプラゴミや、
ガラスの破片が隠れていたりと
まだまだ子供たちが安全にとはいきません⚠️
新潟の海が好き!グループメンバーということもあり皆さん一生懸命拾ってくれました🙏
もう1人メンバーのsurfer田中さんも合流🏄
今日は嬉しすぎる出会いがいっぱいです👨❤️👨✨
初参加のゆっこちゃんも沢山拾ってくれました♡thx💋
新潟海さくら皆勤賞のながちゃん!今日もいい仕事してます🙏🙏
もちろん私も!って毎回恒例(笑)
このちょびっと出てた紐。。
まぢで重い。。。
ちょいと、おそう助けて
なんか凄いの出てきちゃいました
小針浜ではこういったゴミがとても多いです。
なので毎回終わるたびものすごい筋肉痛になります
ですが、こういう紐で怪我をしたりしないように見つけ次第少しずつ撤去してきました😅
今回はこれだけではなく、
新潟海さくら始まって以来初めてのゴミが見つかりました。
そう、ホノルル海さくらではお馴染みの注射器💉
まさか新潟でもあるなんて、少しショックでした😭💦
過去に、新潟の海岸にも何百本もの医療廃棄物の注射器が海岸に流れついたことがあるそうで子供たちが砂浜で遊んでいる傍らこんなモノが落ちているなんて。。
今回の注射器はキャップがついていましたが、ついてない場合も多く血液が付着しているモノもあり本当に危険です⚠️
これだけ大人が揃うと色んな話が聞けて面白いですね😁😄😎😃😜
これからも楽しくファンキーに!ふらっと立ち寄って下さい\(^o^)/
っと、お疲れ会をしていたら
なんと海の家ポセインドのオーナー様からブレイクの差入れが!!!
ありがとうございまっす!!!!!✨
みんなでアイスコーヒーで乾杯☕️
ずっと気になってたポセインドに来られて嬉しすぎる♡♡
店内はまさに異国!ロケーション最高だし、ここの内装めっちゃ好きー💙
次回の海さくら終了後、ここでお疲れ会します✨
ではでは記念のステッカー贈呈
何故か爆笑の私(笑)
ながちゃん!ついにSP verのトキステッカーげとー🙏🙏🙏
これからもよろしくね😉✨
皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした🙇
今回集めたゴミ:7袋
参加人数:7名
🏖次回のゴミ拾いは6月19日です。
🏖7月のゴミ拾いは海に感謝を込めて、7月18日の海の日に開催致します👍
常夏にブルーサンタクロースからの贈り物が。。🎁💞
この日はお子様向けのイベントもありますので、後日告知させて頂きます✨
お友達、家族を誘って遊びに来てくださいね\(^o^)/
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
新潟海さくら代表 MIO